EDCグッズ おすすめ海外通販サイト10選
いつも持ち歩く、身に着けるものだから、人とはちょっと違うこだわりのEDCアイテム。日本ではなかなか手に入らないアイテムもここなら手に入ります↓
EDC(everyday carry)専門店
まずはEDCギアを多数扱っているショップのご紹介。
1.Option Gray
追記2020/01/08:現在は通販を休止しているようです。
米国製の高品質なギアがバランスよく揃っているEDC専門店。メール登録でファーストオーダーは10%Off。まずはここから。
2.LAMNIA
フィンランドのショップ。一部日本語対応で見やすく、値段も良心的。12,500円以上の注文で送料無料。他サイトとの値段比較にもおすすめ。ナイフ、ブッシュクラフトアイテムも多数。
3.Knife Center
セールを頻繁にやっていてお買い得商品多数。品揃えが豊富すぎて探すのが大変。ナイフはもちろんサバイバルキットやファーストエイドキットも豊富。
日本に発送できない商品、メーカーがあるので気をつけてください。
4.Gallantry
センス抜群のセレクトショップ。高品質なEDCならGallantry。商品写真もすごくキレイで厳選されたギアが多数並んでます。Instagramも要チェック。
5.Urban EDC Supply
他とは違ったテイストでオシャレ。ここでしか手に入らないオリジナルのカスタム品だらけ。Instagramアカウントはこちら。
6.Amazon.com
やっぱりはずせないのがUS Amazon。送料が安く、いろんなEDCブランドの売れ筋商品はもちろん、高品質なガレージブランドもあります。個々のブランドの品揃えはあまり良くない印象。
単一ブランド
EDC専門店やセレクトショップでは手に入らないカラーや素材、専用アクセサリは、公式サイトで直接購入するのが◎
7.Key Bar
鍵をまとめるならKeyBar。米国製。いい意味で無骨なデザイン。専用のツールも豊富。ずっしり重く頑丈。カスタマイズ可能。Instagramはこちら
8.Trayvax
以前レビューしたカードウォレット。いかにも頑丈なアメリカンデザインがぐっときます。Instagramはこちら
9.Griffin Pocket Tool
一つはEDCしたいプライバーツール。Amazonをはじめいろんなショップで販売されてますが、ここでしか買えないカラーや素材があります。Instagramはこちら
10.Triple Aught Design
タクティカルで高級なバックパックやEDCオーガナイザーならここ。TAD限定ギアも見逃せない。すぐに売り切れてしまってなかなか手に入らないので、満足度、愛着は最高レベル。Instagramはこちら
購入方法
購入方法は各サイトほぼ共通で
- 名前、メールアドレスの登録(アカウント作成)。
- 商品をカゴにいれる。
- PayPal、Apple Pay、Amazon(米国)アカウントに対応したサイトでの購入なら、数クリックで購入完了(事前にPayPalなどに英語の住所、クレジットカードの登録は必要)。
- クレジットカードのみのサイトでは英語の住所とクレジットカード番号を登録して購入完了です。
海外通販の注意点
- 日本に送れないものがある
- 商品間違いがたまにある
- 商品不足もある
日本に発送できないブランド、メーカーがあります。飛び出しや、タガーナイフなど違法なものも×。
一度商品間違いがありましたが、安い商品だったので「返品はいらない、正しい商品は送る」ということで決着がつきました。なにせ海外通販ですので時間がかかります。送料が高いところは比較的早くて丁寧です。
英語はグーグル翻訳レベルで十分です。
まとめ
「EDCグッズ おすすめ海外通販サイト10選」のご紹介でした。
一度PayPalやAmazon.comに登録を済ませれば、簡単に購入できるので是非チャレンジしてみてくださいね。