EDC(everyday carry日常の持ち物)2018/8


このEDCは日常用なのでなるべく「コンパクトでできるだけ多くの道具を」というコンセプトです。パンパンにしたくないので無理に詰めることはしていません。

驚くほど小さなマルチツールLEATHERMAN STYLE PS

この小さなプライヤーがいろんな修理に役立ちます。針金をねじったり、切ったり特に細かい作業が得意。
ハサミは商品タグを切ったり服のほつれた糸を切ったり、切れ味抜群でいろいろと便利です。
これ一つで栓抜きピンセット爪やすりマイナスドライバーなどなど。
LEATHERMANは特に品質が高いです。プライヤーの噛み合わせもバッチリ。
BICライターミニ
BIC(ビック) J25 ミニライター 20P
使いやすさ追求のため、安全装置は解除してあります。
(解除の仕方はAmazonのレビュー欄に載っています。ペンチで引っこ抜くだけですが)
アウトドアの予備火種、針を炙ってプラスチックに穴を開けたり非喫煙者でもいろいろ使う機会はあります。
マイナス5℃のキャンプ時に使い物にならないターボライターの代わりに活躍しました。
ミニはなかなか売ってないのでもし見つけたら買っておきましょう。
私はヴィレッジヴァンガードで買いました。
こちらの記事も是非ご覧ください→「EDCには必ず入れたい信頼のBICライター J25ミニ」

テープホルダーとしても活躍。
マスキングテープ、ビニールテープホルダーとして使用。
マスキングテープは養生、目印、メモ、ふせん代わりに。
ビニールテープは簡単な修理、自転車のバーテープの固定、配線の絶縁、保護に使えます。
ビニールテープは劣化しにくい高品質なものを選ぶと、時間が経ってもベタベタしにくいです。
TRUSCO 耐熱・耐寒・難燃 プレミアム ビニールテープ ブラック 19mm×20m TMPM1920BK
爪切り→ハイマウント(HIGHMOUNT) TRUE UTILITY スリムクリップ 14576
サイズは小さいですが高品質。裏側は爪ヤスリがついてるので爪のお手入れはこれ一つでOK。
ちょっとした空き時間の身だしなみ、爪が割れた時の処置などに。
キーホルダー爪切り

ボールペン→ハイマウント(HIGHMOUNT) TRUE UTILITY テレペン 14572
こちらはあまり使用しませんが、緊急用として入れてあります。
爪切りと一緒に入れておくと収まりが良いです。
どちらもキーリングをはずして省スペース化しています。


ポーチのタグに予備の単4電池がぴったりハマります。デッドスペースの有効利用です。

ハサミはライトと同じブランドのMARATACコンパクトトラウマシアーズ。救急用のはさみです。刃がマイクロセレーションになってるので布、ダンボール、プラスチックの板でもごりごり切れます。標準のトラウマシザーより小さいのでこのポーチにぴったりサイズ。包帯や梱包用のPPテープを切るのに最適です。
安く買うなら公式サイトがおすすめですが、ハサミが4ドル程度なのに日本への発送は注文96.3ドル以上。送料も48.2ドルとなかなかハードルが高いのでライトやその他EDCグッズとまとめて注文するのが良いでしょう。
私は公式サイトで他のライトと一緒にハサミを3本買い、各ポーチやカバンに入れています。

ピンク色のチューブの薬は手荒れ用のステロイド薬。通常はここにライトを入れてもいいですね。単四電池一本使用のフラッシュライトなら難なく入ります。

真ん中部分は「ワンピースマルチツール」と呼ばれるものの一種。ポーチのパイピングの隙間には小さな結束バンドを差し込んであります。結束バンドは荷物を固定したり、配線をまとめたり、なにかと役立ちます。



ビットドライバー、レンチ、栓抜きなどいろんな機能があります。ペンキの缶を開ける時などにも使える。
Griffin pocket toolのオンラインショップはApple Payが使えます。海外通販も登録なしで簡単に注文できます。
(Apple Payには英語の住所も追加しましょう。日本語住所のままだと海外通販時はエラーになり、先に進めません)

さて右側いってみましょう。右側は救急セットになっています。
いつも参考にさせていただいております。ドライバービットはどこの製品でしょうか?ホームセンターの物を使用してレザーマンビットエクステンダーを抜けなくて使用出来なくなってしまいました。
コメントありがとうございます。
この記事のドライバービットが手元になく、詳細はわからないのですが、ホームセンターに売っていた安いものです。
レザーマンビットエクステンダーは普通のビットも使用出来るはずです。抜けない場合はペンチなどで思い切り引っ張ってみて下さいね!
4seventh様
有難うございます。試してみます。