3Dプリンターを使ったEDCタスク管理

最終更新日

「3Dプリンター」ポチッてました。

ご無沙汰しております。

ここ最近は長い長い円安で、海外通販もほぼしておらず、なかなかときめくEDCギアにも出会えず、もやもやしていましたが、それならばいろいろ作ってしまおう。ということで夏に3Dプリンターをポチッとしました。

いやこれも円安でだいぶ…

購入した機種は

Bambulab P1P 

https://jp.store.bambulab.com

こいつがまあ本当に優秀で、箱から出したら自動で勝手に調整して、「さあ何印刷する?」って感じなので、おそらく誰でも簡単に印刷できるというところでは普通のプリンターと変わらないレベルまで来たんじゃないかという印象。

まだPLAフィラメント(一番簡単で綺麗に仕上がる素材)以外に必要性を感じていないド素人の感想になりますが、印刷が超速い。失敗が全くない。面倒な調整も全くない。仕上がりキレイ。なにこれ(笑)って感じです。

ペグボード風パネルも早速印刷してみました

失敗が全くないというのは、良くも悪くもこちらが指示した内容通りにやってくれるということです。

デザインミス、印刷方向指示ミス、設定ミスなどで中止は何度かあります…はい。全部私のミスでございます。機械は悪くない。

https://www.thingiverse.com/thing:4126447

3Dプリンター界隈は、こういうフィギュアとかおもちゃとか飾り的なものばかり印刷してる印象(失礼)で、SNSでもよくじゃもじゃに失敗してるし、あまり足を踏み入れてはいけない世界なのかなと思ってたんですが、実際には全然そんなことなかった。

3Dプリンターを生活に役立てる

「一体何を印刷して生活にどう役立つのか」っていうところが誰しも気になると思うんですが、3Dプリンター界隈には、あんなものやこんなものをデザインして無料公開してるよ。好きにダウンロードして使ってね。というウェブサイトがいくつもありまして、その3Dモデルの数も、ものすごいことになってるんですね。CADなんかできなくても全然楽しめてしまうわけです。大きさ等は無料のスライサーソフトで好きに変えられます。本当に先人たちに感謝です。

こことかこことかすごくお世話になってます。

マグセーフ充電スタンド

例えばこのMagSafe充電スタンド。ベッド横に置いておけばコードがスッキリしてとても良いのです。

印刷時間2時間ちょっと。bambu純正PLAマットフィラメントだと材料費がおよそ300円くらい。

電気代は毎日いろいろ印刷しまっくっても目立って値上がりはしなかったので無視できるレベルかと思います。

主に土台やフィラメントを温めるヒーターに電気代がかかってると思うので、「速い=電気代安い」なのかなと。

もちろん市販の製品クオリティとはいかないですが、充電するだけだし、きちんと精度が出てて、ちゃんと使えて、耐久性もあるならそれでOKっていう方いっぱいいると思うんです。

1万何千円出しておしゃれな市販品を買ってもどうせ数年で充電規格が変わって使えなくなるんだし。

ぜんぜんこれで良いです。

ニッチな要求に答えてくれる

他にもDIYの治具や丁番、棚受け、ハンドル、クランプ、ホース類のアダプターとか、ダイソン掃除機を電動工具に取り付けるパーツとか、あの車種専用のフックとか、ウルトラライトなペグとか、ナルゲン専用のコースターとか、CR2032が大量に入るケースとか、とにかくめちゃくちゃニッチな要求に答えてくれます。

S字フック。ここに欲しいなーと思ったら、欲しい数だけ、欲しいサイズで印刷。いろんなデザインのものがあります。

植木鉢。好きなサイズで、植物に合わせた機能、形を。

植物が趣味の方にはめちゃくちゃ便利ですよね。ちょうどいい大きさの鉢、鉢受けってなかなか無いし、これかなーと思って店で買っても、帰ったらもっと大きくても良かったな…なんてこともしばしば。

かっこよくて、水はけが良くて、安くて、ちょうどいい大きさのやーつなんて無いに等しいのです。

つまり、3Dプリンターはこだわりのある人向け。

おすすめのCADソフトは「shapr3D

無料のダウンロードサイトに欲しいものがなければ自分で作るだけ。簡単なものなら探すより作ったほうが早い時もあります。

というのもこのアプリ、iPadとApple Pencilに完全対応していて、指とペンでめちゃくちゃ簡単に使えてしまいます。

月額は5,500円とそのポテンシャルにしては十分納得のお値段。でも円安ぅ…

使わない月はサブスクをストップできるしその辺は賢く使ってます。

この鉢にピッタリで、窓際に置きたいのでスクエアで、水はけ良くしたいので段差つけて、強度も欲しいし見た目も良くしたいのでR加工して…

頭の中に絵があれば本当に2分くらいでデザインできてしまいます。

EDCトレー

さて前置きが死ぬほど長くなりましたが、今日はEDCタスク管理の話です。EDCのブログですからね。

タスク管理なんて賢そうなワードですが、かっこよく並べたくてこのトレー作ったらめちゃくちゃ合理的だったという話です。

いつも使っている道具って、どうしても、忘れたり無くしたり、それに、薬やビタミン剤の飲み忘れや、爪切りやリップクリームなどの自分メンテナンスも忘れがち。歳をとってくると余計に。

あー昨日寝る前にリップぬっとけば今頃この割れ治ってたのになとか、あー昨日爪切るの忘れた。今日はお客さんとアポあるのに。とかよくあります。

でもこのトレーがあれば一覧できて、思い出す。

どこかの天才がデザインしてくれた、重ねられるかっこいいトレー。

重ねられて、接続プラグでドッキングできる。

底のデザインはナミナミ、六角、ツルツルから選べて、サイズは5センチ刻み。浅いのや深いの、めちゃくちゃでかいのもあります。

接続プラグはbambu P1Pで印刷する場合、こちらの方が制度が高くておススメ。オリジナルだとスカスカなんですよね。

フタは無い方がギアが一覧できて良いんですが、マスクや綿棒などの衛生用品にはフタを。ナイフなどセンシティブなものにもフタ。ダサいものにもフタ。

EDCギアの家ですね。

帰ったらライトもホームポジション。お風呂あがりは綿棒&爪切り。1日2回のチョコラBB。手荒れにはちゃんと処方してもらったどぎついステロイド剤。寝る前はNITECORE TINI2をパジャマのポッケに入れて、リップクリームをベットベトにヌリヌリ。朝起きたらまたライトをシュアに入れ替えて、必要なものをポケットにインして「行ってきます」

見た目も良いし、物忘れが劇的に減ってQOL爆上げ間違いなしです。

机の上が邪魔なら重ねて隅っこにドーンすれば良いのです。

DIYにも便利

DIYの小物管理にもすごく良いです。週末に何か作ろうとホームセンターに行く度にネジ買ってる。家には似たようなネジだらけ。

このトレーならよくあるネジケースと違って永遠に拡張できるし、3Dプリンター製なのでトレー自体の売り切れもない。欲しい時にすぐ手に入る。お好きなサイズで。

ホームセンター行くまえにこれを写真に撮っておけば余計なネジを買わなくて済む。完璧。

まとめ

いろいろ言いましたが本当にかっこよくギアを並べたいだけです。でも並べたらめちゃくちゃ便利だったよっていうお話でした。

そろそろ3Dプリンターいっときます?

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする