【EDC】アルトイズサイズ缶で自分仕様のサバイバルキットをつくる
年末、特に予定もないし、サバイバルキットでもをつくろうかな
ということで、過去に何度か記事にしているサバイバルキット関連。
最近購入したEDCギアと共に、あらためてご紹介させてください。
サバイバルキット中身リスト
登山、アウトドア用
・ホイッスル
・シグナルミラー
・ダクトテープ
・裁縫セット
・コンパス
・ナイフ
・ライト
・ライター
・パラコードなど…
市販のサバイバルキットのほとんどが登山や、アウトドア用ですね。
安くていろいろ入ったセットは、息子にプレゼントすると喜んでくれました。小学生がこんなの貰ったら喜ぶに決まってます。
ヤバい状況になる前に、何が入っているか、だいたい把握しておくことと、実際に練習で使ってみることが重要ですね。
安いキットの中には、実用に耐えないツールが入っていることもあるので、入れ替えるか、これらの中身を参考に、自分で質の良いものを揃えるのが一番良いかもしれません。
日常用
・予備の現金
・ライター
・薬
・ライト
・爪切り
・ピンセット
・鏡
・ルーペ
・ナイフ
・マルチツールなど…
街で生活しているなら現金が一番のマルチツール。
日常用は、自分が必要なものを、一つ一つ揃えていくしかありません。
アルトイズサイズ缶
ESEE缶
今回は、アメリカのナイフメーカーESEEのサバイバル缶を使用します。
アルトイズサイズ缶より、縦と高さが若干スリムになっています。
アルトイズサイズ缶:縦*横*高さ:60×95×22mm
ESEE缶:縦*横*高さ:57×95×19mm
いろいろ試しましたが、入る量に関しては、あまり差がありません。
KnifeCenter等には中身が入ったものも売っています。
内容は市販のサバイバルキットによくある「山で遭難した時用」
コンパクトで実用的、さすがにAmazonに大量に売っている安いサバイバルキットの様な内容ではありませんね。
日本のAmazonにあるESEE缶↓は空です。念のため。
中身も欲しいという方は、KnifeCenterでセットを買うか、内容的に、SOL ポケットサバイバルパックが近いかもしれません。
中身
早速、普段用として、いろいろ入れてみました。
爪切り
True Utility Slim Nail Clippers
seriaのマグネットを仕込んでから
爪切りはなるべく薄いものを。
写真はTrue Utilityの爪切りですが、国内販売が無くなってしまったので、今買うならUS Amazonから。ついでにこのキーチェーンボールペンもおすすめです。
ビクトリノックスの爪切りより厚みが薄く、構造がシンプルなので使いやすいです。
切れ味も、ビクトリノックスと遜色なく、通常使う分には全く支障なしといったところ。
ライト
Photon Freedom micro Covert Nose
アメリカ製のマイクロライト。100均などにも似たようなものはありますが、機能性、耐久性、使い勝手が違います。
このモデルはLED部分がカバーされたもので、配光が狭く、避難所などでも、周りに迷惑をかけることなく使用できます。
そして、電池交換時に、精密ドライバーが要らない。裏側の「PHOTON」のOとTの間くらいにある部分を爪や先の尖ったもので開くだけ。
交換電池はCR2016×2枚。
防水性能はIPX-7。明るさは無段階切り替え。極微灯、SOSモード、点滅、フラッシュが可能です。
使い方
1.電源オンで最大輝度(4.5ルーメン)
2.オフの状態から電源長押しで最小輝度
3.オンの状態で長押しすると無段階輝度変更
4.さらに長押しでSOS→ゆっくり点滅→点滅→ストロボ→SOSの順
やっぱりやりたくなるマグネットカスタム。剥がせる強力両面テープで貼りました。本体と同じブラックを。このサイズのマグネット、常備しておくといろいろ使えるので5枚くらい買っておいても良いかもしれない。
ライトはやはり絶対に入れておきたいツールのひとつ。メインのライトは別に持っていてもサブは必要。
モバイルバッテリーを常に持っている人、高光量が必要な人なら、Rovyvonなどの充電式キーチェーンライト。
3日くらい無補給で使用する想定なら、予備電池が場所を取らない、ボタン電池式がおススメです。
ライター
Bic J25 ミニライター
沸点マイナス11.7度の無臭性イソブタンガス100%
ミニでおよそ1400回着火可能です。
ファイヤースターターや、防水マッチを入れておくより、簡単に何度も着火できる。テープホルダーとしても機能します。
サバイバルキットの定番はBicミニライターにダクトテープですが、個人的にはマスキングテープとビニールテープの使用頻度が高いです。いざとなれば、どちらも着火剤として使用できます。
その他、麻ひもや、タクティカルコードなど、好きなものを巻いておけます。
もしガスが無くなっても、フリント(発火石) さえ残っていれば、なんとか工夫して、火をつけられそうですね。
底部分に、セリアの小さいネオジム磁石を張り付けると、缶の中で安定し、隙間ができるので、缶の曲面に影響されることなく、まっすぐ収納できます。なくても可。
小物入れ
無印良品 クリームケースSS
以前ご紹介した、無印良品クリームケースSS。
アルトイズサイズ缶、Bicミニライターとのサイズの相性が抜群。そして高品質。
Amazonや100均にはなかなか無い極小サイズ。内容量は3g。お値段は税込み80円!
内径22mmで、ワセリンや、ステロイド軟膏、ヘアワックスなどはもちろん、セリアの圧縮タオルSや、2016、2032サイズのボタン電池等もシンデレラフィットします。ひも類の収納ケースとしてもおすすめ。マイクロコードなら2m分くらい入ります。
ナイフ
LEATHERMAN SKELETOOL KBX Coyote
普段持ち歩くには適さないナイフ。しかし、アウトドアのサブナイフや釣り、仕事道具等の正当な理由があれば、是非とも備えておきたい。
片手で刃を出して、片手でしまえる。折りたためば89mm。アルトイズ缶にピッタリ入るサイズで、かっこよくてちゃんと使えるナイフ。
マルチツールではなく、ナイフ単体なので、必要のない時には、何も考えずナイフだけ家に置いていけるのが利点。
限定物でもなく、お値段も高くないのでガシガシ使っていきたい。
ハーフセレーション(半波刃)はよくロープやパラコードを切るときに使われますが、個人的には、段ボール解体や、PPテープの切断、パンやトマト等の柔らかいものを切るときに、刃が入りやすく、重宝します。
LEATHERMAN Style PS
ナイフを持ち歩けないときはナイフレスのマルチツールを↓
余ったスペースには包帯用のテープを適当な芯に巻いて入れておく。包帯は入らないので無印良品のクリームケースSSにセリアの圧縮タオルSを。
グラップリングフック
ロマン装備。countycommグラップリングフックpico。
瞬間接着剤でネオジム磁石を取り付けてみました。マグネットで鍵束などはフックなしでもピックアップ可能。収納時も安定します。
これもまた、セリアの瞬間接着剤1gや、旧タイプのRovyvonオーロラシリーズ、爪切りなどと相性の良いサイズ。
ケブラーコード
グラップリングフックのお供は、ケブラーコード。
デュポン社製のケブラーは、防弾チョッキ等にも使用されている最強の繊維で、マイクロコードとほぼ同じ太さ1.1mmで、約2倍の引っ張り強度(90kg)。
(太さはいろいろあります)
緊急時には、ワイヤーソーのようにしてロープや結束バンドを切ったり、木を切断することもできるらしい。
マイクロコードとは違い、火で炙っても溶けないので、ほつれ防止には結ぶか、瞬間接着剤、ボンドなどを使用。
繊維が強すぎて切りにくいので波刃のナイフやトラウマシザーがあるといいかも。
その他
隙間に入るものを「あーでもないこーでもない」するのが楽しい。
瞬間接着剤
セリアの1g瞬間接着剤にネオジム磁石を付けたもの。使う時も磁石で安定して立ってくれる。倒れて漏れたら大惨事ですからね。
先っちょがよく固まってしまうので安全ピンを添えて…
現金、メガネ拭き
メガネふきはスマホの保護フィルムに付属してくる小さいやつ。ナイスサイズ。
各ツールを保護してくれます。
絆創膏、ブリーズライト
靴擦れや、火傷、切り傷に。相棒はワセリン。傷を乾かさないように。
ライトのマグネットでフタにとめられます。
体温計
あれ?ちょっと熱っぽいかも。
いいえ、気のせいでした。
カード型ツール各種
全部は入りませんが、必要に応じてお好きなカードツールをどうぞ。
缶は、勝手に開くことがないように、バイクのタイヤの廃チューブみたいなやつでとめています。
輪ゴムより強度があり、さらさらしているので、ズレたりねじれたりせず、おすすめです。
まとめ
やりだすと、めちゃくちゃ楽しい大人のパズル。アルトイズサバイバル。
まだまだ結論は出ないので、もっと良いアイデア、ツールがあるよ!というかたは、是非Twitterなどで教えて頂ければ、年末楽しく過ごせそうです。
あなたも是非、自分にぴったりのサバイバルキットを作ってみてくださいね。
本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
1件のコメント